多様な飲食店やコンビニがあったり、オフィスの周辺環境が整っていると、快適に働きやすくなります。
逆に、オフィスの周辺環境が整っていないと、福利厚生が充実していても働きにくさを感じるようになるため、注意が必要です。
今回は、オフィスの周辺環境の重要性をご紹介します。
オフィスの周辺環境①多様な商業施設がある
1
飲食店が充実している
ランチタイムはリフレッシュする時間でもあるので、その日の気分に合わせて選べるよう、オフィスの周辺に多様な飲食店があると良いでしょう。
最近はランチミーティングも増えているため、ミーティング相手に合わせて飲食店を選べると便利です。
ただ、周辺に飲食店が多くても、高級料理店ばかりだと頻繁に入るのは難しいので、価格も確認することをおすすめします。
2
コンビニが近くにある
弁当と飲み物だけでなく、一通りの日用品が買えるコンビニが近くにあると、なにかと便利です。
大手のコンビニにはATMが設置されているため、銀行に行かなくても用事を済ませられる点もおすすめポイントです。
コンビニごとに品揃えが異なるのに加え、独自の提携サービスを導入している場合もあるので、複数社のコンビニがあると一層便利です。
オフィスの周辺環境②自然が残っている
目に優しい木々の緑を見ると、リラックス効果を得られると言われているため、オフィスの周辺に緑があるかどうかも重要です。
自然を眺めることで、午前中で溜まった仕事のストレスを軽減すれば、午後からの仕事も捗ることでしょう。
近くに公園があれば、過ごしやすい天気の日に弁当を持って行き、ベンチでランチタイムを過ごすこともできます。
オフィスの周辺環境③新橋駅の周辺環境
新橋駅周辺は、1,000円以内のランチを提供している飲食店が多く点在し、コンビニも複数あります。
また、駅周辺には、ビジネス街の緑のオアシスと言われる日比谷公園もあるので、仕事の合間にリフレッシュすることもできます。
なお、日比谷公園には、テレビなどの撮影スポットに使われる噴水や花壇もあります。
まとめ
以上、オフィスの周辺環境の重要性をご紹介しました。
オフィスの周辺環境は働きやすさに影響を与えるため、なるべく周辺環境が整っているオフィスを選ぶことをおすすめします。
新橋駅周辺は、飲食店やコンビニが多く、緑が豊富な日比谷公園もあるので、都内での開業を検討している場合は、新橋駅周辺も検討してみてください。
新橋、虎の門、港区エリアで賃事務所・賃貸オフィスを探しているという方はいませんか?
気に入った物件がありましたら、私たち株式会社ダク・エンタープライズまでご相談ください。