内見・物件紹介等のご相談はこちらをクリック! または03-3574-9651(平日9:00~18:00)

港区や新橋駅周辺の賃貸事務所 > ブログ記事一覧 > 貸事務所・賃貸オフィスが地下にある場合のメリットとデメリットをご紹介

貸事務所・賃貸オフィスが地下にある場合のメリットとデメリットをご紹介

≪ 前へ|【新橋駅周辺 貸事務所・賃貸オフィス】 今朝ビル(港区東新橋1-1-21)   記事一覧   悩ましい貸事務所・賃貸オフィスのレイアウト!管理職の席はどうすべき?|次へ ≫
カテゴリ:事例

賃貸オフィスが地下にある場合のメリットとデメリットをご紹介

貸事務所・賃貸オフィス契約をする物件を探していると、ビルの地下フロアが選択肢として出てくることがあるでしょう。

オフィスが地下にあると意外なメリットを感じられるため、前向きに検討してみるのもおすすめです。

今回は、地下オフィスのメリットとデメリットの両方をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

地下フロアを貸事務所・賃貸オフィスとして利用するメリットは?

できるだけ家賃の安い物件を探しているなら、地下フロアは狙い目です。

特に駅から近い物件は人気があり、家賃も高めに設定されているため、あえて地下フロアを選んで家賃を安く済ませるのも一つの手でしょう。

地下だと窓がないので太陽の光が入らず、薄暗いイメージがあります。
外の様子がわからないので雨が降っていても気づけません。

しかし、外の様子が見えなく音も聞こえにくいため、作業に集中しやすいというメリットがあります。
同じビル内に店舗などが入っていても騒音が聞こえてこないので、気が散ることなく仕事をこなせるでしょう。

また、外気温の影響を受けることも少なく、夏は涼しく、冬は暖かい環境で過ごせるのもメリットです。
エアコンの使用量が多くなりすぎず、電気代の削減にもつながります。

地下フロアを賃貸オフィスとして利用するデメリットは?

地下にオフィスがあると台風などの影響で浸水する恐れがあるため、その点がデメリットでしょう。

パソコンなどのオフィス機器が水に浸かって故障してしまうと、重要なデータが消えてしまいます。
地下だと壁から雨水が染み込んでくる可能性もあるため、事前の対策が必要不可欠です。

また、窓がないので換気ができず、湿気がこもりやすいというデメリットもあります。

油断するとカビが生え、そこで働くスタッフたちの健康も脅かすことになってしまうでしょう。
雨が多い時期はもちろんのこと、それ以外の季節も除湿機を使用しなければなりません。

地下だと、1日中オフィスにこもって仕事をするスタッフにとっては気分転換がしにくく、気分が沈んでしまう心配もあります。

定期的に外出する用事を頼んだりランチに連れ出したりするなど、そういったスタッフへの配慮もしっかりと考えていきましょう。

まとめ

貸事務所・賃貸オフィスを地下にすると、地下ならではのメリットとデメリットがあります。

その両方をしっかり確認した上で決めなければ、そこで働く人たちに悪影響を及ぼすことになってしまうでしょう。

しっかり対策をしておけば、オフィスが地下にあることは大きな魅力になるはずです。

株式会社ダク・エンタープライズでは、新橋駅周辺の貸事務所・賃貸オフィス探しをはじめ、港区エリアを中心に物件探しをお手伝いしております。

事業用不動産に関することなら、当社までお気軽にお問い合わせください。

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|【新橋駅周辺 貸事務所・賃貸オフィス】 今朝ビル(港区東新橋1-1-21)   記事一覧   悩ましい貸事務所・賃貸オフィスのレイアウト!管理職の席はどうすべき?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

花城 美咲 最新記事



花城 美咲

お客様が気持ちよく物件探しができるように電話対応から接客まで親切、丁寧を心がけて対応いたします。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


芝公園シティハイツ

芝公園シティハイツの画像

賃料
16万円
種別
マンション
住所
東京都港区芝公園1丁目2-17
交通
御成門駅
徒歩2分

アソルティ新橋四丁目

アソルティ新橋四丁目の画像

賃料
21.021万円
種別
事務所
住所
東京都港区新橋4丁目24-10
交通
新橋駅
徒歩5分

アソルティ新橋四丁目

アソルティ新橋四丁目の画像

賃料
16.445万円
種別
事務所
住所
東京都港区新橋4丁目24-10
交通
新橋駅
徒歩5分

杉本ビル

杉本ビルの画像

賃料
20.02万円
種別
事務所
住所
東京都港区新橋3丁目2-6
交通
新橋駅
徒歩3分

トップへ戻る