はじめて貸事務所・賃貸オフィスを借りるときは、住宅と異なり、予算や広さの最適な条件を見つけるのが意外と難しいものです。
貸事務所・賃貸オフィスを借りた経験がない場合では、さまざまな点に注意を払って物件を決める必要があるでしょう。
そこで今回は、これから貸事務所・賃貸オフィスを借りようと検討されている方に向けて、貸事務所・賃貸オフィスを借りるときの注意点についてくわしくご紹介します。
予算にあった貸事務所選びの注意点とは?
貸事務所・賃貸オフィスを借りるときに注意したいポイントとして、住宅を借りるときよりも初期費用が掛かってしまう、という点が挙げられます。
毎月支払う費用だけでなく、初期費用を含めて予算に合っているのかどうか考える必要があるでしょう。
貸事務所・賃貸オフィスを借りるときには、具体的に次のような費用が発生します。
●保証金
●共益費
●仲介手数料
●保証料
●火災保険料
●通信費用
●パソコンやデスクなどの購入費用
保証金や共益費などは一般的な住宅を借りる際と同じです。
しかし、デスクやワーキングチェア、ミーティングセット、パーティションなどオフィスに必要な家具、パソコン、固定電話などの費用が掛かることを忘れてはいけません。
項目ごとにどれほどの費用が掛かるのか、具体的に試算することで無理のない予算を見積もることにつながります。
貸事務所に必要となる最適な広さとは?
借りたい貸事務所・賃貸オフィスの広さについても、あらかじめチェックしておく必要があります。
住宅と異なり、貸事務所・賃貸オフィスの最適な広さを選択するのは案外難しく、借りてみてから意外と狭かったり、逆に広すぎたりすることはめずらしくありません。
広さを決めるときは、何人で使用するオフィスであるのかを確認することが重要です。
一般的に、人数×6平米+ミーティングスペースがオフィスの広さを決めるときの目安といわれています。
たとえば5人で働くのであれば、6平米×5人+ミーティングスぺース10平米で、40平米が最適な広さです。
内見で広く感じたとしても、デスクやチェア、プリンターなどのオフィス用品を置くことで意外と狭くなってしまうこともあるため、注意しましょう。
働く人数によって、必要な広さが変わり、またそれによって家賃や貸事務所・賃貸オフィスの立地するエリアも異なってくるため、慎重に見極める必要がありそうです。
まとめ
今回は、これから貸事務所・賃貸オフィスを借りようと検討されている方に向けて、貸事務所・賃貸オフィスを借りるときの注意点についてくわしくご紹介しました。
貸事務所・賃貸オフィスを借りるときには、できる限り具体的に働く人数や広さを決めてから予算に合った事務所を選ぶことが重要です。
株式会社ダク・エンタープライズでは、新橋駅周辺の貸事務所・賃貸オフィス探しをはじめ、港区エリアを中心に物件探しをお手伝いしております。
事業用不動産に関することなら、当社までお気軽にお問い合わせください。